3回のデートで決められない男はその後も決められない
東京・江東区の結婚相談所ブライダルサロンKOKORO水上薫です。
「3回のデートで決められない男性はその後も決められない」というお話です。
結婚相談所では、お見合いをして双方がもう一度お会いしたいというお気持ちが一致したら仮交際となります。その後、初デートは、2,3時間のお食事デートから始まります。
デートの時間もだんだん長くしていき、だいたい3回目くらいは、ちょっと遠出してみたりと1日
一緒に過ごすことをおすすめしています。
そもそも結婚相談所は、全員のかたが「結婚がしたい」と思ってご入会されています。
ですから、仮交際と言えど頭のなかでは、「結婚」も視野に入れつつお付き合いをしているわけです。
女性は、お相手への気持ちが温まるのに男性よりも多少時間がかかることが多いのですが
ほとんどの男性は、3回お会いするころには、「結婚する」「結婚しない」の選択はほぼ固まっていることが多いです。
特に仲人型の結婚相談所では、カウンセラーと相談しながら交際を進めていくわけですから、3回お会いした時点でお相手との結婚生活を頭のなかで描くことが出来るかどうかご本人に確認いたします。(もちろんそこまでのサポートをしない相談所もありますが・・・)
これをしないと、ダラダラとしたお付き合いになり、スピード婚どころか、ダラダラとお付き合いをした結果、お別れしてしまうというアプリのようなお付き合いになってしまう可能性がありますよね。
結婚を前提として活動を始めてお見合いでお互い好印象を持ち、3回デートしても※真剣交際へ進む気持ちを男性側が持てないのであれば、残念ですがこの先も決められない可能性が高いと思ってください。
※真剣交際とは、交際相手を一人に絞って結婚へ向けて交際していくことです。
好意を持った女性と3回デートしたら、通常なら気持ちは最高潮に達しているはずですよね?
ブライダルサロンKOKOROでも、成婚にいたったほとんどの女性は3回デートした時点で、真剣交際を申し込まれています。そのお申込みに女性が「まだ決められない」と戸惑ってしまうことはあります。
でも、真剣交際=結婚ではありません。
何が言いたいのかと言うと、男性が3回デートして真剣交際への気持ちが固まらないのであれば、男性が結婚への覚悟がなかなかできない場合が多いので、気持ちを切り替えて別の男性に目を向けたほうが良いですということ。私は、頑張って彼に決めてもらう!と気合を入れるのも良いですが
望みは薄いと考えてください。
だらだらお付き合いを続けても、ご成婚はおろか真剣交際にすらならず、大事な時間を無駄にしてしまう可能性があります。時間は有限です!
結婚相談所で活動したことがないかたは、「3回で決められるの?」と思うかもしれません。でも運命のひとに出会ったときは迷わず「決められる」ので心配はいりません。
いよいよ今年も4か月をきってしまいました!婚活市場も一番盛り上がる季節です。
あなたも私と一緒に二人三脚で頑張ってみませんか?