デートの食事代は割り勘?!
こんばんは
いつもブログをご訪問下さいまして有難うございます(^^)
江東区の理系男性のサポートに強い結婚相談所 ブライダルサロンKOKOROカウンセラー水上です
本日、中学生の息子が美容院に行って、眉毛を整えて頂いたようです
なんだかすっきりして、顔が引き締まった感じがしました👍
婚活中の男性の皆さまは、眉毛のお手入れはしていますか?
眉毛って放置されていらっしゃる男性も多いかと思いますが、眉毛で印象がかなり変わるものだなと
改めて思いました
入会カウンセリングで、「デートの時のお食事って割り勘ですか?」と聞いてきた男性がいます。
こちらばかり払っていたら「たかられている」気がします
とおっしゃるのです😓
私はそれを聞いた時、一瞬頭の中が???だらけになりました
デートでお食事の代金を払ったら、たかられている?その発想にびっくりしました(@_@)
厳しい言い方かもしれませんが、正直言って、デートでお食事代金を払って、「たかられている」と思うのであれば
婚活はやめた方がいいです
結婚相談所に限らず、「ケチ」な男性は必ず振られます!(断言)
結婚相談所でのお見合いの際のお茶代は、男性持ちというルールがあります
きっと「たかられている」と感じる男性は、このシステムにも納得いかないことでしょう
だからと言って、女性も御馳走して頂いて「当たり前」という態度は良くありません
きちんと心から「御馳走さまです。有難うございました。」という気持ちをお伝えしましょう
お見合い当日、お茶を御馳走になると知っていて、お礼の意味でギフト(小さなお菓子やハンカチ)をご用意くださっている
女性もいらっしゃいます
そのような気遣いが出来る女性は素敵ですよね!
当サロンの会員の女性の方にも、初デートの時に「この間は御馳走さまでした!」と何かプチギフトを差し上げると良いですよとアドバイスしています
要するに、御馳走して差し上げたときの、女性の態度、対応を男性はよく観察しておいてくださいね!大事です
御馳走して頂いて当然という態度の女性も中にはいらっしゃいますから
また、デートを重ねていると御馳走していただくのをわかっていて、高額なレストランを指定してくる
女性もいらっしゃいます・・・
そういう方はいくら相性が良くても、結婚ということを考えると???当然マークがつきますよね
そして!気を遣って、私もお支払いしますと会計の際、お財布を出して下さる女性もいらっしゃると思います
でも、それは男性は絶対受け取るべきではありません
男性は気を遣わせないようにと「では1000円だけ頂きます」と言ってしまう方もいらっしゃいますが、あまり気持ち良いもの
ではありません
結婚相談所での交際は結婚を前提にしたものです、結婚するかどうかわからない恋愛とも違います
そこは男性も理解して頂いて、食事はすべて御馳走して差し上げるという気持ちでデートに臨んでほしいと思います
最近では、女性の方が収入が高いという方もいらっしゃいます
でも!やはりそこは、男性が仕切る場面なのです
食事は絶対に割り勘にするものではありません!
映画や遊園地のチケットでしたら割り勘でも良いかもしれません
そして食事を御馳走していただいたら、女性もお茶の時は「こちらは私がお出しします」というのが良いかもしれませんね。
とにかく男性は何かと出費が多いかと思いますが、婚活時代ってそんなに長い期間ではないかと思います
頑張って頼りがいのある男性というところをアピールして下さいね
結婚したら、一家の大黒柱!家族を養っていくわけですから・・・
以上、参考にして頂けましたら幸いです
本日も最後までお付き合い頂き有難うございました