会員数より成婚数を誇れるよう手厚いサポートをします
こんばんは
たくさんのブログの中から、当サロンのブログをご訪問下さいまして有難うございます。
東京・江東区の理系男子のサポートに強い結婚相談所 ブライダルサロンカウンセラーみずかみです
***************************
ちょっとこのところ忙しく、そろそろ身体が悲鳴をあげそうなので、金曜日は色々と予定も入っておりましたが
思い切って全てキャンセルし、週末に備えて完全休養にあてました
いよいよ11月最後の週末。こなさなければいけないこともたくさん💦
う~~ん考えただけで、疲れてきます(@_@。
でも!年末にかけて、たくさんのご縁が繋がるようにこの週末も頑張りますよ~!
同じ、日本結婚相談所連盟に加盟している相談所の方たちと、お話しする機会はよくあります。
そして自分の相談所の会員の方の人数のお話しになります。もちろん、どちらの相談所経営の方も会員の方を
ご成婚まで導くことが最大の目的であるということは、言うまでもありませんが・・・
最近、結婚相談所の開業ブームのせいか他の業種の会社を経営する方たちが、結婚相談所をもう一つのビジネスとして
考えて開業する方も多くいらっしゃいます。「儲けのため」「生活のための仕事」としてされている方も少なくありません。
ですから、同じ連盟に加盟している相談所でも中身や考え方は、本当に様々です。
生活のためのビジネスとしてされている方々は、もちろん会員数が多くなければ生活は成り立たないでしょう。営業活動も
必死で行わなければいけません。
私は、「生活のため」に結婚相談所を経営?しているわけではないので、正直申し上げて、自分のサロンの会員数を何が何でも増やそうとはしていません。そして他の相談所の会員数にも全くと言っていいほど興味はありません。むしろ少人数
で手厚いサポートをしていきたいと考えているので、会員数を伺って「えっ?!お1人でそんな多くの会員の方をサポート
できるの?」とすら思ってしまいます。
私は、当サロンのHPを見つけて下さってお問合せを下さる方を大事に、それ以外の営業活動は一切行っておりません。
営業活動をする時間があるなら、会員の方のサポートに徹したいと思っています。もちろん、相談所を選択するのは
お客様自身で、どちらの相談所にも良い点も、悪い点もあります。それを見極めて賢い結婚相談所選びをして頂きたいと
思います。
様々な考え方はありますが、これからもブライダルサロンKOKOROは、営業活動をする予定はなく地道にHPを見つけて
お問合せを下さったかたを大切にして行きたいと思います。会員数より成婚数を誇っていけるよう、会員の方の成婚率
100%目指して二人三脚でサポートに励んで行きたいと思います。
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます(^^)
おやすみなさませ🌙
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ただ今、男性のご入会、大大キャンペーン中です!
年内最後のご入会のご案内となります。ぜひお気軽にお問合せ下さいね(^^)
海外在住、駐在員の相談所での活動希望モニターの方も同時募集
こちらも、お気軽にお問合せ下さい