結婚相談所の会員はお客様ではありません
こんばんは
ブログにご訪問下さいまして有難うございます。
東京・江東区の理系男子のサポートに強い結婚相談所 ブライダルサロンKOKOROの婚活セラピストみずかみです。
***************************************
*****************************************
今日は、最近感じていることを率直に書かせて頂きます。
少し辛口ですが、ご了承下さい。
私は、当サロン ブライダルサロンKOKOROの会員の方をお客様だとは、思っていません。
一緒に目標を達成するパートナーだと思っています
でも、「お金を払って活動している以上、自分はお客様だと感じている方」まだいらっしゃいます。
最初の入会面談で、「〇〇さんのご成婚のために出来る限りのことはして差し上げたいと思っている」とお話ししていることが「何でも屋」と勘違いされてしまっているのかなと思います。
正直私は、「何でも屋」ではありません。
「わからない」「わからない」「教えてくれ」「教えてくれ」で、何も自分で努力しようとせず、かと言ってアドバイスも聞いていない。私が「○〇さん、○〇はやってみて下さいましたか?」と伺うと「それはまだやってないけど」と、こちらが、申し上げたことは何も実行しないで、「何もしてくれない」と言われても・・・・
そして私のアドバイスは実行されましたか?と聞くと「あれはまだですけど。」と・・・
結婚という自分の人生がかかった婚活なのに、何でそんなに人任せなの?!信じられない~
どれだけ人任せにすれば気が済むのでしょう。
「僕はお金を払っている身なのです」という方は、信頼関係を作るのは難しいです。
一緒に目標を達成するパートナーに喧嘩ごしのメールを送ってきたりする方もいます。
私の頭の中は???マークでいっぱいです。
結婚相談所に入会したら自分の理想のお相手を連れてきてくれるとでも思っているのでしょうか?
だいたい何年も、彼女がいなかった方が自分は全く変わらずに、お相手が見つかるとでも思っているですか?
自分の要望を言うのであれば、まず自分が動き、アドバイスを実行し、世の中の状況も把握し、努力も必要です。
カウンセラーも人間です。文句ばかり言って自分は動かない人に親身になれるでしょうか?
もちろん、会員の方は皆さん私の子供だと思って接していますし、絶対に幸せにしてあげたいと思っています。
ただ物には言い方があること。お金を払っているのだから当然だという態度をとる方とはパートナーにはなれません
正直言って、その考え方だと結婚生活でもうまくいかないと思います。そしてお相手も見つからないと思います。
一旦婚活をやめて、自分自身について見つめなおしてみることをお勧めします
実際、私がお見合いの場所に行ったりすると「今日はお忙しいところ有難うございます」「今日はお世話になります」と
言って下さる方が大半です。そのような方たちに対しては、こちらも「絶対成婚してほしい」という気持ちでサポートに
力が入ります。もちろんご成婚も早いです。
婚活をする前に社会人としての常識を今一度考えてほしいと思います
そうでないと婚活をしても100%うまくいきません(断言)
今日は辛口連発で失礼しました(^-^;私もここまで言わせて頂いたのは初めてです。
人間同士のことですから、色々なことがあると思います。ただパートナーとして
やって行くためには、お互いの思いやりと感謝の気持ちがないと難しいと思っています。もちろんお互いの意見の
相違に対しては、納得するまで話し合いの場を持っていくスタンスは変わりません。
最初から、その気持ちのない方の入会はお断りいたします。相性の悪いカウンセラーと活動することは会員の方に
とっても不幸だと思いますので。
長々と私の思いを読んで下さり有難うございました。
今後いっそう会員の方に寄り添って二人三脚でご成婚目指して活動していきたいと思います。
そんな私の思いに共感して下さる方の御入会をお待ちしております。
1週間の始まりです。
気合を入れて元気に過ごしましょう(^^)/